冬至は一年で一番太陽が出ている時間が短く、夜が長い日です。冬至といえば…かぼちゃや柚子が思い浮かびますね。今日の給食も冬至メニューでした。
<給食>
〇お赤飯
〇れんこんきんぴら
〇かぶと柿の柚子風味酢の物
〇うどん入りほうとう汁
<おやつ>
〇かぼちゃあんまん
食べ物では、これからの冬を乗り越えるためにも冬至という節目の日にかぼちゃを味わって栄養をつけようという意味や、小豆で邪気をはらう、「ん」のつく食べ物<なんきん(南瓜)・れんこん・にんじん・かんてん・うんどん(うどん)>などで運を上げようという縁起担ぎの意味もあるそうです。今日は給食にもたくさんの冬至にまつわる食材を入れてみました!給食の時間に子どもたちにもこんな話をすると、「今日ゆずの入ったお風呂に入るよ!」と教えてくれる子どももいました。小さいクラスでは「豆をたべてわるいのをやっつけるぞ~お~!」と言っていました。これからどんどん寒くなりますが、今日は冬至メニューや柚子のお風呂で温まり、これからも健康で過ごせると良いですね。